2015年8月14日金曜日

審査員

お盆も真っ只中なんですが、今日は、あるコンクールの富山予選があり、午前から審査員に行って参りました。

去年、一昨年と審査させて頂いてますが今年は出演者のレベルが高かったです。
10月の本選では去年の全国大会出演者も参加してくるのでますます楽しみ♫

審査後、出演者の演奏について同じく審査した先生方とも少し語り合いましたよ〜( ´ ▽ ` )ノ思う所は同じだったりすると盛り上がったりします。
しかしながら緊張感の中、落ちる子は1人もいなくて皆様実力を発揮されていたと思います。

10月が待ち遠しいです。
弟夫婦の見送りついでにようやく北陸新幹線を見に行きました。カッコイイ❤️

2015年7月31日金曜日

妊婦の生徒さん

今日も富山は暑かった!!
コンクールに出演する生徒さんがピアノ合わせをするので指導したついでに、9月に私が出演予定のランチタイムコンサートの合わせもしてきました。(ピアニストさんが同じ)

彼女は笑顔も、演奏も素敵な方です。すご〜く演奏しやすくてリハなのに楽しかったです。


さて、今回は妊婦の生徒さんをご紹介致します✨



ヒロコさんです。実は8月末に予定日ですので今月でレッスンはお休みになります(T ^ T)
うちに習いにいらして約5年。結婚式にも参加させて頂きましたし、妊娠、出産(まだですがf^_^;))の機会に関われて嬉しかったです☆
妊娠されてからすごく音が安定し始め、身体の神秘も感じました(自分が妊娠した時はあんまり感じなかったので)
今度は産まれてくる娘さんと一緒にレッスンいらしてくださいね〜(^O^)/

2015年7月26日日曜日

施設演奏その2

ちょうど2週間前大人と子供の生徒さんが老人施設で演奏してきましたが第2弾で前回とは別の施設で演奏してきました!!
今回は私も司会のお手伝い♫

前回は子供達が、緊張しちゃってて、笑顔が見られませんでしたが、今回はリラックスムードで和やかな雰囲気でした(*^_^*)
歌声もフルートも良くなってて嬉しかったです(^∇^)

子供達の成長の速さに驚かされます。
そして子供達をひっぱってくれた大人の生徒さん達にも感謝です!
もちろんおじいちゃんおばあちゃんは大喜びしてくださり、是非来年も!という感じになりました( ´ ▽ ` )ノ

最初と最後の曲は全員で演奏しました!


子供達に何年生ですか?と質問してます。


子供達ニコニコです♫




2015年7月13日月曜日

生徒たちの施設演奏

昨日今日と富山はとても暑くて真夏日でした~_~;溶けそうでしたよ〜。

さて、前述ブログにも練習風景を載せたんですが、昨日生徒さん達が老人施設でアンサンブル演奏してきました。
大人3人小学生4人チームです。

童謡などをパートに分かれてフルート演奏したり歌ったり。子供たちは近くでたくさん人がいる場所での演奏は初めてですので緊張でガッチガチ(⌒-⌒; )
でもこれもまた可愛くておじいさんおばあさんにとっても喜んでもらえました(*^_^*)

大人の生徒さん達もトークしたり、子供たちを引っ張ってくださったり、おばあさんに話しかけ、一緒に歌ってくださったりで本当にご立派でしたよ!
子供達はとても貴重な経験ができたのではないかと思います。

発表会やクリスマス会でしか生徒さん達の交流がなかったのに、今回のことで参加した皆さんはアンサンブル演奏の楽しさを知ることもできました。これをとりまとめた美香さんに感謝です。

最後にみんなでふるさとを演奏。
子供たちが前で童謡を歌ってますよ☆

2015年7月6日月曜日

施設演奏練習日

以前ご紹介した美香さんの提案で、生徒さん達何人か集まって、施設に演奏しに行くことになりました!
今週末の土曜日です♫
先週も練習日でしたがあいにく私が山小屋コンサートで本番でしたので、今日ははりきって指導しに行ってきました!


レッスンでも曲をみてあったので初めてアンサンブル参加の子供達もキチンと吹けていてホッとひと安心。。
日本歌曲を何曲か演奏しますが、時々子供たちがフルート伴奏で童謡歌ったり、おはなししたり…
きっと施設のおじいちゃんおばあちゃん、喜んでくれると思います)^o^(
↓練習の様子。これは子供たちだけで演奏します。大人達は休憩。

2015年6月29日月曜日

2015発表会の様子



4月29日に行われたフルート教室の発表会の様子です。今年はスキャナーが上手くいかず、写真があまり綺麗ではありません(>_<)
今年も皆さん良い演奏され、本当に嬉しかったです。

では、まずは小学生から
アンデルセンのスケルツィーノとシューベルトのアベマリアを演奏。
四年生とは思えないテクニックでした!上手だったよ!

ヴェニスの謝肉祭を演奏。難しい曲を堂々と吹きました。
練習もとてもがんばったね✨

ビゼー作曲アルルの女よりメヌエットを演奏。
タンギングの場所を直したら劇的に音が変わり綺麗に演奏できました✨

大人の方も素晴らしかったです。本当にお疲れ様でした!
シューベルトのアルペジオーネソナを演奏。
さすが演奏慣れしてミスもなく堂々とされてました♫

フランクのソナタより4楽章を演奏。
難しい曲を会場内に響き渡る素敵な音色で吹ききりました!

2015年6月18日木曜日

れいんぼーこんさーと

今日は保育所で朝から演奏してきました〜。
その名も「れいんぼーこんさーと」
元気いっぱいの子供達でしたがフルート演奏中は静かに聴けてました!フルートと一緒に歌う曲ではノリノリで、演奏するこっちがパワー頂きました✨

最後にありがとうの気持ちのお手紙の朗読、手作り薔薇の首輪、花束とお土産いっぱいもらいホクホクです!
れいんぼーこんさーとなのでレインボードレス♫ステージの飾り付けが凝ってます!





こんな素敵なお土産頂きました❤️