去年、一昨年と審査させて頂いてますが今年は出演者のレベルが高かったです。
10月の本選では去年の全国大会出演者も参加してくるのでますます楽しみ♫
審査後、出演者の演奏について同じく審査した先生方とも少し語り合いましたよ〜( ´ ▽ ` )ノ思う所は同じだったりすると盛り上がったりします。
しかしながら緊張感の中、落ちる子は1人もいなくて皆様実力を発揮されていたと思います。
10月が待ち遠しいです。
弟夫婦の見送りついでにようやく北陸新幹線を見に行きました。カッコイイ❤️ |
最初と最後の曲は全員で演奏しました! |
子供達に何年生ですか?と質問してます。 |
子供達ニコニコです♫ |
最後にみんなでふるさとを演奏。 |
子供たちが前で童謡を歌ってますよ☆ |
アンデルセンのスケルツィーノとシューベルトのアベマリアを演奏。 四年生とは思えないテクニックでした!上手だったよ! |
ヴェニスの謝肉祭を演奏。難しい曲を堂々と吹きました。 練習もとてもがんばったね✨ |
ビゼー作曲アルルの女よりメヌエットを演奏。 タンギングの場所を直したら劇的に音が変わり綺麗に演奏できました✨ |
シューベルトのアルペジオーネソナを演奏。 さすが演奏慣れしてミスもなく堂々とされてました♫ |
フランクのソナタより4楽章を演奏。 難しい曲を会場内に響き渡る素敵な音色で吹ききりました! |