2013年12月6日金曜日

臨月入り!

いよいよ臨月に入りました。
検診も一週間に一度になり、いよいよかぁ~といった感じです。

先週はお腹苦しくて、そろそろフルート吹けないかな~と思ってましたが最近、赤ちゃんが下がってきたのか、また呼吸がしやすくなってきました。

二人目の時は一回のイキみで出たので、今回も楽に済まないかな~と思ってます。
赤ちゃん次第らしいですが、そんなに甘くないかな…
がんばります!

そうそう、先月末に次男の七五三に行ったんですが、もらった千歳飴、かなりレトロ~!これ、私が小さい頃とデザイン変わってない感じがします。

2013年12月2日月曜日

クリスマス会♪

昨日、フルート教室の生徒さん何人かでクリスマス会をしました。
フルート教室のクリスマス会なので、クリスマスの曲を演奏したり、今練習してる曲を演奏しました。

今年のクリスマス会は今週から臨月に入るからどうしようかとギリギリまで悩み、10日前に急に開催を決めました。
生徒さん同士の交流も大切だと感じたのがひとつです。

演奏した何人かの方の写真です♪
始めてから3ヶ月の子も出演しましたが、本当にがんばりした!

皆の演奏後、会場を片付けながら談笑。
突然に開催したので出演者は少なかったんですが、少しは交流できたかな~と思ってます!



2013年11月28日木曜日

体が・・・

だるいです。。
先週の鑑賞会の演奏も無事終わり(出産前最後の本番でした。)
今週に入ってから急に体が重ーいし、ねむ~いです。

レッスンとご飯作る以外はグータラしてます。
日中ダラダラしてたら夜も寝付けなくなり悪循環になってきました。
もう眠れないのであきらめて、私が大好きな海外ドラマ観たり、ユーチューブでオペラみたりバレエみたり・・・
プッチーニのオペラはとっても好きで学生時代は学校の図書館でよく鑑賞してたものです。
ムゼッタのワルツは最高ですよ!!

さて、先週の鑑賞会ですが今回は児童達の反応が大きくて、オーボエの先輩から、フルートの演奏の時、誰かが一緒に口笛ふいてたよ~って。カワイイ★
トロンボーンのグリッサンド聴いて何故か大うけしてた子が何人かいました。可愛くてこっちまで笑っちゃいました。逆に癒されました。
そして写真は・・・撮り忘れました。

2013年11月16日土曜日

演奏のお知らせ(11月22日)

♪音楽鑑賞会~のはらうた~♪
日時:11月22日(金)13時30分~
場所:宮野小学校
曲目:星に願いを チャルダッシュ 他
共演者:黒田真琴さん(Ob)廣瀬大悟さん(Tb)吉田朝子さん(Pf)二上泰子さん(朗読)

2013年11月9日土曜日

むくみ

妊娠9ヶ月に入り、脚のむくみがひどくなってきました。昨日は立ちっぱなしで演奏しましたので夜は脚がパンパンでした。
産科の助産師さんに勧められた脚の引き締める靴下を穿いて寝たら…
昨日の夜は干物だった顔が朝、パンパンにむくんでました!!おまけに靴下からはみ出た脚もパンパンに…靴下部分は綺麗になってましたが…

どうしたらいいんだろうか?
全身タイツ?

他は順調なんですけどね!でもあなどれないのが妊娠中のむくみ!

塩分に注意します…と、いいつつ今日ポテト食べちゃいました。お腹の中の娘よ、ごめんなさい。

全く関係ないですが先週末、ワンピースレストランにいってきました~☆出産前最後の旅行です。サンジと。

2013年11月8日金曜日

芸術鑑賞会♪

今日は射水市全ての小学6年生が2つのホールに集まり芸術鑑賞会が行われ、そこで演奏してきました。

六年生の音楽の授業で学ぶ、民族音楽や民謡などを中心に前半はフルートとオーボエ、ギターで、後半はトロンボーンのプログラムでした。
いつものメンバーでの演奏でしたのでとても楽しい演奏になりました。
児童も今まで演奏した小学生の中で一番静かに聴ける子たちでした。ですので程よい緊張感がありました!

午前午後と二回公演でしたが疲れはあまり感じず。以外と自分、体力あるな~と思ったのですが、帰って鏡みたら干物みたいな顔になってました(笑)テンション上がりすぎて疲れに気がつかなかっただけみたいです。

午後の演奏終了後、出演者全員で。


ちなみに先日のフルートカルテットの演奏もとても充実し、弦楽器とのアンサンブルは演奏しててとても心地よいものでした。写真撮るの忘れたのが心残りでしたが。

2013年11月7日木曜日

演奏会のお知らせ(11月8日)

♪射水市内小学校芸術鑑賞会♪
日時:11月8日(金)10時~、13時30分~
場所:高周波ホール(午前)小杉文化ホール(午後)
共演者:黒田真琴さん(Ob)大橋俊希さん(gui)廣瀬大悟さん(Tb)吉田朝美さん(pf)二上泰子さん(ナビゲーター)
曲目:モンティ作曲 チャルダッシュ、ゴセック作曲 タンブーラン 他