2015年6月18日木曜日

れいんぼーこんさーと

今日は保育所で朝から演奏してきました〜。
その名も「れいんぼーこんさーと」
元気いっぱいの子供達でしたがフルート演奏中は静かに聴けてました!フルートと一緒に歌う曲ではノリノリで、演奏するこっちがパワー頂きました✨

最後にありがとうの気持ちのお手紙の朗読、手作り薔薇の首輪、花束とお土産いっぱいもらいホクホクです!
れいんぼーこんさーとなのでレインボードレス♫ステージの飾り付けが凝ってます!





こんな素敵なお土産頂きました❤️



2015年6月11日木曜日

受験生

今日は久しぶりに生徒紹介をしたいと思います♫

Mちゃんです!
富山県の音楽コースのある高校に通っていて今年度、音大受験します。
今は週2回レッスンに来て頑張ってます。
1回は基礎固め中心のレッスン、もう1回は曲中心のレッスンです。

コンクールや学校の実技試験などでこなす曲がたくさんありますが、がんばってるなぁと思います。私の後輩でもありますので(だいぶ後輩ですがf^_^;))学校の話や行事の話などもしたり‥‥(*^_^*)


これから体調管理も大切になってきますのでレッスンの中でアドバイスしていきたいと考えてます。とはいってもお風呂にゆっくり入るとか、好き嫌いしないとか、、まるでお母さんみたい(笑)

2015年6月8日月曜日

慌ただしい!


毎年、1学期は学校行事が目白押しで忙しいです。今年は次男の小学校入学もあり、何かとバタバタしてます。

さて、この時期は新たにレッスンにいらっしゃる生徒さんや、教室についてお問い合わせを頂くことが多いです。新たな出会いに嬉しさを感じます。

それから、夏休みに大人の生徒さんが施設にボランティア演奏するのに、小学生の生徒さんも何人か誘ってくださいました。フルートアンサンブルしたり、童謡を歌ったり。。これもまた楽しみです。練習日や本番には応援に行き、ブログにアップ予定です♫

次男作「兜」
男の子ってブロックで何でも作れますね〜。私、立体系苦手なんで、同じもの作れなそうです。。

2015年6月1日月曜日

演奏のお知らせ(6月18日)

日時6月18日木曜日
場所:呉羽保育所
曲目:スケルツィーノ、かっこうワルツ 等

一般入場できるのでお気軽にいらしてください。

2015年5月21日木曜日

ラヴェル

先ほどうちのチビ姫が昼寝したのでふと、NHKを入れると『らららクラシック』という番組が放送されてました。
色んな作曲家の有名どころの曲を解説してスタジオで、生演奏する番組です。

ちょうど私の大好きなラヴェルの「ラ メール ロワ」をやってました✨この曲を知ったのは高校生の時、何気なく図書館で借りてきたCDに入っててそのロマンチックな音楽に衝撃を受けた記憶があります。思わす聴き入ってしまった。。。

ラヴェル作曲の音楽、カルテット、ピアノ曲、好きな曲たくさんあります。フルートの曲があまり無いのが残念でなりません。

さて、最近の富山は天気がいいです。
海にいって癒されてきました。泳いでないですよ!

2015年5月19日火曜日

ベルリンフィル

久しぶりの投稿になってしまいましたf^_^;)

さて、先日桐朋アカデミーオーケストラの特別演奏会があり、ベルリンフィルのメンバーが富山に来たので見に行ってきました!
曲目はなんと、、ライネッケのフルート協奏曲!!

楽しみのあまり会場30分前に到着してしまい、少し早いかな〜と思いながらも足を運ぶと....もう100人くらいの方が並んでました。。ビックリ!!それだけ関心度が高かったということですよね。

急いで私も列に加わりならびましたが、こんなにならんだのは東京での学生時代以来(*^_^*)エマニュエル パユと云うベルリンフィルのフルート奏者の演奏会を聴くのに友達と並んだ記憶があります。

指とか呼吸とか近くで見たかったので前から4番目辺りのソリストの前に座りました。

演奏はもちろん素晴らしかったです!

オーケストラと一緒に演奏しててもソリストの音だけ浮きでて聴こえてきます。息づかいや運指が見れてなるほど〜と1人でうなずきながら聴きました。
休憩後、ドヴォルザークの新世界もソリストのアンドレアス ブラウさんは1stフルートで乗りました。本当に素敵でした。あの音色、目標です。

彼以外のベルリンフィルメンバーのオーケストラの引っ張りも素晴らしかった〜。オーケストラアカデミーの生徒さん達、羨ましいです^_^

2015年5月2日土曜日

フルート教室発表会2015

先日、4月29日市民プラザアンサンブルホールにてフルート教室の発表会を行いました。
写真は出来上がり次第アップ致します。

今年は本当にみんな上手に演奏されたと思います。大人の生徒さんは難しい大曲をされたし、小学生の生徒達はとても緊張してたにも関わらず、本番に一番良い演奏をしてくれました。
嬉しくて感動!
歳取ると涙もろくなっちゃって…

さて、生徒さんの1人のお母様がYouTubeをアップされたので彼女の演奏を是非聴いてください♪上手ですよ~(^_-)☆
https://youtu.be/h490wS5-hK8