今日は小学校の音楽鑑賞会にて演奏してきました。富山市内で校長先生をされていた黒田真由美先生プロデュース「のはらうた」の詩の朗読に音楽それに合う曲を独奏やアンサンブルで演奏し、さらに映像をコラボします。
児童達は静かにしっかり聴いてくれてました。
終了後は情操教育を大切にされている校長先生を挟んで記念撮影。
いつもながらのメンバーで、いつもながら楽しいひと時。多彩な朗読と完璧なピアノ、オーボエの素敵な音色に演奏中の気持ちも盛り上がりました。
最後に給食を頂き満腹で帰宅😊
朗読 二上泰子さん オーボエ黒田真琴さん ピアノ吉田朝美さん
2017年3月10日金曜日
2017年2月4日土曜日
トリオ演奏♫
2017年1月30日月曜日
アンサンブルコンテスト富山県大会
土曜日はアンサンブルコンテスト富山県大会が砺波文化会館で行われたので、先日支部代表になった生徒の応援に行ってきました!
今回中学生の部のフルートのエントリーは3校。
私が指導に行ってる学校はちょうど真ん中の出場で挟まれる感じになりました。
個人レッスンでウチに来てる生徒さんは一番手のメンバーとして参加してたので、そちらも応援しつつ、早めに来て聴いてました。
富山県大会となると、代表が集まりますのでどの学校も上手で、色々と楽しめました^_^
結果、フルート3重奏、金賞をいただきました!代表圏内の6位で本来なら北陸大会出場できる順位だったのですが、指導してた中学のなかで3番手だったため、残念ながら北陸大会には進めませんでした。
そう、その中学はフルート以外のパートも上手なんです。
顧問の先生が素晴らしい方で、独自の戦略を持ってらっしゃいます。さらに生活態度からキッチリ指導されていて、挨拶や言葉づかいができるのは当然で、気遣いまでできる生徒達です。
先生もただ威張り散らすのではなく、上手く言えませんが厳しさと母親の様な温かさを使い分けておられ、生徒達は先生を尊敬していて信頼関係が強いです。
今回はそれを間近で見られてとても勉強になりました。
ですので中学校としては嬉しいけどフルートとしては悔しくて、複雑な気分です(⌒-⌒; )
アンサンブルコンテスト、自分も中学の時、県大会まで経験してるので懐かしさもあり、ご縁がある時にしか行かないので、来る度感慨深いものがあります。
来年も関われたらいいなぁ。
今回中学生の部のフルートのエントリーは3校。
私が指導に行ってる学校はちょうど真ん中の出場で挟まれる感じになりました。
個人レッスンでウチに来てる生徒さんは一番手のメンバーとして参加してたので、そちらも応援しつつ、早めに来て聴いてました。
富山県大会となると、代表が集まりますのでどの学校も上手で、色々と楽しめました^_^
結果、フルート3重奏、金賞をいただきました!代表圏内の6位で本来なら北陸大会出場できる順位だったのですが、指導してた中学のなかで3番手だったため、残念ながら北陸大会には進めませんでした。
そう、その中学はフルート以外のパートも上手なんです。
顧問の先生が素晴らしい方で、独自の戦略を持ってらっしゃいます。さらに生活態度からキッチリ指導されていて、挨拶や言葉づかいができるのは当然で、気遣いまでできる生徒達です。
先生もただ威張り散らすのではなく、上手く言えませんが厳しさと母親の様な温かさを使い分けておられ、生徒達は先生を尊敬していて信頼関係が強いです。
今回はそれを間近で見られてとても勉強になりました。
ですので中学校としては嬉しいけどフルートとしては悔しくて、複雑な気分です(⌒-⌒; )
アンサンブルコンテスト、自分も中学の時、県大会まで経験してるので懐かしさもあり、ご縁がある時にしか行かないので、来る度感慨深いものがあります。
来年も関われたらいいなぁ。
2017年1月24日火曜日
雪❄️
今日の富山は昨日から雪が降り続いてます。
先週から全国的に大雪と言われながらも富山は免れてきてたんですが、ついに来たという感じです。
恐らく積雪は30センチ程ではありますが昨日がんばって雪かきしたのに今朝出たらまた積もってたのを見て、がっくり…。
そして昼ご飯食べてから雪かきがんばりました。全身筋肉痛です(笑)
さて、先日のアンサンブルコンテストでは指導してた学校のうち、一校が支部代表に選ばれましたので今週末、県大会です^ ^もちろん応援しにいきます👊時にはぶつかり、時には笑い、各々思うこともあり、本当にがんばってたのてとっても嬉しいです。
選ばれなかった学校も、本当によくがんばったと思います。個人でウチにレッスン来てて、アンサンブルでは1stを担当した子の学校はフルートが2人しかいなくて、最初アンコンにも出れないっていってたのに、ホルンの子をフルートにレンタル移籍し、一からやったのにもかかわらず、見事にゴールドを取ったのには本当に感動しました。
ホルンからフルートって全く違うのによくがんばったなぁと思います。ウチに単発で何度か個人レッスンに来たり本人の努力もだし、周りの先輩や親御さんのサポートが素晴らしいかったです。
青春だなぁ。これに関われた事を幸せに思います😊
先週から全国的に大雪と言われながらも富山は免れてきてたんですが、ついに来たという感じです。
恐らく積雪は30センチ程ではありますが昨日がんばって雪かきしたのに今朝出たらまた積もってたのを見て、がっくり…。
そして昼ご飯食べてから雪かきがんばりました。全身筋肉痛です(笑)
さて、先日のアンサンブルコンテストでは指導してた学校のうち、一校が支部代表に選ばれましたので今週末、県大会です^ ^もちろん応援しにいきます👊時にはぶつかり、時には笑い、各々思うこともあり、本当にがんばってたのてとっても嬉しいです。
選ばれなかった学校も、本当によくがんばったと思います。個人でウチにレッスン来てて、アンサンブルでは1stを担当した子の学校はフルートが2人しかいなくて、最初アンコンにも出れないっていってたのに、ホルンの子をフルートにレンタル移籍し、一からやったのにもかかわらず、見事にゴールドを取ったのには本当に感動しました。
ホルンからフルートって全く違うのによくがんばったなぁと思います。ウチに単発で何度か個人レッスンに来たり本人の努力もだし、周りの先輩や親御さんのサポートが素晴らしいかったです。
青春だなぁ。これに関われた事を幸せに思います😊
2017年1月13日金曜日
アンサンブルコンテスト
あけましておめでとうございます!年明け初投稿です。
今年の正月は弟夫婦は帰省せず、妹家族はすぐ帰っちゃったので寝正月(-_-)zzz
1日はアウトレットモール行っちゃったりして家族での休日を楽しみました♫
さて、明日は富山県内アンサンブルコンテストの支部予選です。
今回は昨年末頃から何校か指導してるので応援に行く予定^_^
そして私自身、アンサンブルの指導はすごい楽しい♫
また結果報告します!
今年の正月は弟夫婦は帰省せず、妹家族はすぐ帰っちゃったので寝正月(-_-)zzz
1日はアウトレットモール行っちゃったりして家族での休日を楽しみました♫
さて、明日は富山県内アンサンブルコンテストの支部予選です。
今回は昨年末頃から何校か指導してるので応援に行く予定^_^
そして私自身、アンサンブルの指導はすごい楽しい♫
また結果報告します!
2016年12月25日日曜日
クリスマス会♫
🎄クリスマス会🎄
今日はフルート教室とヴァイオリン教室の生徒さんで希望者を募ってクリスマスコンサート♫
写真は少ないですが聴きに来た方も含め40名近くの参加者で賑わいました!
昨日は富山音楽院でのクリスマス会もあり、明日は家族でのクリスマス会で気がつけば三連休全てクリスマス会(笑)今流行りのパリピになっちゃってます🎉
それから今朝、長男から聞いたんですがクリスマスを1人で過ごす事をクリぼっちと言うそうです😅
どんどん知らない略語が増えている😱
今日はフルート教室とヴァイオリン教室の生徒さんで希望者を募ってクリスマスコンサート♫
写真は少ないですが聴きに来た方も含め40名近くの参加者で賑わいました!
昨日は富山音楽院でのクリスマス会もあり、明日は家族でのクリスマス会で気がつけば三連休全てクリスマス会(笑)今流行りのパリピになっちゃってます🎉
それから今朝、長男から聞いたんですがクリスマスを1人で過ごす事をクリぼっちと言うそうです😅
どんどん知らない略語が増えている😱
ヴァイオリン講師の櫻井涼子さんと講師演奏。 |
クリスマスメドレーをヴァイオリンと演奏。貴重な経験になったね! |
コンクールの課題曲を無伴奏で演奏。伸びのある音で最後までしっかり吹きききりました! |
3人でトリプルあいすを演奏。楽しかった!
ホールニューワールドを演奏。素敵な響きの音色で聴き入りました。 |
そりすべりを演奏。リズミカルな演奏に盛り上がりました。 |
パートオブユアワールドを演奏。緊張しちゃったけど、綺麗な音色で最後まで吹きました☆ |
星に願いをを演奏。ボリュームのある響く音色で聴きごたえがありました。 |
ショッカーソロ組曲を演奏。明るい素直な音色で若さがありました。 |
雌山羊の踊りを演奏。カッコいい曲に聴き入りました。 |
365日の紙飛行機をデュオで。実はぶっつけ本番でしたが見事ノーミスでした! |
愛燦燦を演奏。しっとり安定の演奏で癒されました。 |
フルートを始めて1年なのにビゼーの間奏曲を演奏です。素敵でした! |
2016年12月8日木曜日
保育所演奏♫
登録:
投稿 (Atom)