2017年8月29日火曜日

県民カレッジ講座

夏休みも終盤ですね。
ウチは長男は今日から、次男は明後日からようやく学校が始まります。

さて、先週の金曜はギター奏者の大橋氏とフルート&ギター講座と演奏をしてきました。
前半はフルート、ギター各々の構造や歴史など様々な講義をしました。講義をするのであらゆる角度から調べてまとめたので自分自身も大変勉強なりました✨
後半はフルートとギターの演奏。久しぶりのギターとの演奏は新鮮で、息が合うと非常に嬉しくなります。
何とも言えない気持ちになります。

後ろは作曲者の写真が映されています

フルートの説明をしています。


2017年8月2日水曜日

ジョイフルコンサート

すみません、久しぶりの投稿で、しかも事後報告なんですが😝
本日、市民プラザ2階アトリウムにてジョイフルコンサートに出演致しました。

今回のメンバーは私も含め普段ジョイフルコンサートの実行委員として裏方に回っている方々。ピアニスト2人、声楽家2人、フルートの編成です。
私より先輩、大先輩の方々と共演できてとても光栄でした✨そしてとても勉強になる刺激的な楽しいひと時となりました。

そして、なんと、小学校時代の担任の先生がチラシを見てわざわざ聴きにいらしてくださり、お声をかけてくださいました。実に30年ぶり!!すごく嬉しかったです!
それから中学時代の音楽の恩師もかけつけてくださり、感激いたしました。音楽を通じて出会い、再会、とても貴重な経験ができて幸せです♡

300人近くもの来場者でした!ありがとうございました!

素敵な先輩方と、終演後に。



2017年6月29日木曜日

ぶどう園🍇での演奏

昨日は高校からの親友フルート奏者と久しぶりに演奏!
写真を撮り忘れたんですが、ぶどう園🍇という事で2人ともワインレッドのドレスで出演しました😊
人生の半分の付き合いがある、みかりん。演奏もバッチリ合ったのは言うまでもありません👍

演奏後はビュッフェをご馳走になり会話もかなりはずみました。楽しかった〜✨

親友とぶどう畑の前で

まるでリゾート地みたいですね!


2017年6月21日水曜日

レインボーコンサート

今日から富山は梅雨入りです。
富山市内の保育所にて演奏してきました〜😊
この保育所は年に3回もコンサートを開くので子供達の聴く姿勢が素晴らしかったです✨
後ろの壁の飾りつけは先生方がつくってくださり、素敵なので思わず写真撮っちゃいました😍


2017年6月11日日曜日

発表会の様子

4月29日 富山市民プラザにてフルート教室の発表会が開催されました。
その時の様子を写真でまとめました。
ドップラー作曲ハンガリー田園幻想曲より前半を演奏。
ピアノとの合わせるタイミングが難しい中、上手に表現されていました。


シューベルト作曲アルペジオーネソナタを演奏。
長くて難しい曲をパワフルな音色で丁寧にこなされました。


ノブロ作曲メロディを演奏。
初出演にもかかわらず堂々と演奏を楽しんでらっしゃいました。

ゴーベール作曲ノクチュツヌとアレグロスケルツァンドと演奏
曲の表現力がとても素敵でしたね!

エネスコ作曲カンタービレとプレストを演奏。
確実にこなしていき、本番で一番いい演奏ができました。

タファネル作曲アンダンテパストラールとスケルツェッティーノを演奏。
しっかりとした音色でアグレッシブな演奏ができました。

フランク作曲ソナタより4楽章を演奏。
丁寧で綺麗な音色が会場に響きわたりました。また1つ成長したね。

ケラー作曲花のワルツを演奏
フルート教室での幼なじみの二人が息の合ったいい演奏をしました。

ヴィドール作曲組曲よりmov.1と2を演奏
舞台慣れしている彼女は難しい曲をサラッと吹きこなしました。流石!

星に願いをとゴセックのガヴォットを演奏
堂々とした安心できる音色で、上達したなぁと感心しました。

千と千尋の神隠しより2曲演奏
まだフルート初めて半年も経ってなかったのにしっかり演奏できたね!すごい

皆さん、リハーサルでは緊張されてましたが、本番はとってもいい演奏をされました。各々の成長がとてもうれしく感じながら舞台袖で聴いておりました。
お疲れ様でした!!

2017年5月22日月曜日

演奏のお知らせ(5月28日)

♫五月の風コンサート♫
日時:5月28日日曜日 14時〜
場所:富山音楽院タミーホール
チケット料金:大人2000円 学生1000円

富山音楽院講師によるコンサートで、各楽器独奏、最後はみんなでアンサンブルありです。楽しめる内容になっておりますので是非いらして下さい!

2017年5月6日土曜日

フルート教室発表会

4月29日は富山市民プラザにてフルート教室の発表会でした!!
皆さん、リハーサルではガチガチでしたが本番はとっても良い演奏をしました。
写真は後日upいたしますのでしばらくお待ち下さいませ。。

4月に入って長女が入園してから、我が家は長男→中学生、次男→小学生、長女→幼稚園になりましたので、4月にある授業参観、保護者懇談会は3回行かなければならず、大変です😨
おまけに、運動会も3回ある。長男はもうあまりきて欲しくなさそうですが、チラ見くらい行きたいので(笑)

では、写真upは後日お楽しみに♫