その時の様子を写真でまとめました。
| ドップラー作曲ハンガリー田園幻想曲より前半を演奏。 ピアノとの合わせるタイミングが難しい中、上手に表現されていました。 |
| シューベルト作曲アルペジオーネソナタを演奏。 長くて難しい曲をパワフルな音色で丁寧にこなされました。 |
| ノブロ作曲メロディを演奏。 初出演にもかかわらず堂々と演奏を楽しんでらっしゃいました。 |
| ゴーベール作曲ノクチュツヌとアレグロスケルツァンドと演奏 曲の表現力がとても素敵でしたね! |
| エネスコ作曲カンタービレとプレストを演奏。 確実にこなしていき、本番で一番いい演奏ができました。 |
| タファネル作曲アンダンテパストラールとスケルツェッティーノを演奏。 しっかりとした音色でアグレッシブな演奏ができました。 |
| フランク作曲ソナタより4楽章を演奏。 丁寧で綺麗な音色が会場に響きわたりました。また1つ成長したね。 |
| ケラー作曲花のワルツを演奏 フルート教室での幼なじみの二人が息の合ったいい演奏をしました。 |
| ヴィドール作曲組曲よりmov.1と2を演奏 舞台慣れしている彼女は難しい曲をサラッと吹きこなしました。流石! |
| 星に願いをとゴセックのガヴォットを演奏 堂々とした安心できる音色で、上達したなぁと感心しました。 |
| 千と千尋の神隠しより2曲演奏 まだフルート初めて半年も経ってなかったのにしっかり演奏できたね!すごい |
皆さん、リハーサルでは緊張されてましたが、本番はとってもいい演奏をされました。各々の成長がとてもうれしく感じながら舞台袖で聴いておりました。
お疲れ様でした!!
0 件のコメント:
コメントを投稿