2017年4月1日土曜日

弾丸東京ツアー2日目

2日目は大学時代の恩師と親友でランチ♫
私の中ではこれがメイン😊

大学時代と本当にお変わりなくお若い先生とは恐らく10年ぶりくらいの再開。
そして昔より若返ったんじゃない?と思う素敵な親友は5年ぶりくらい。

3人で大学時代や近況をお話し、本当にあっという間のひとときでしたが、元気をもらいました😊

その後、先生とはお別れし、さやかちゃんの子供達とナンジャタウンへ妖怪ウォッチのイベントを体験しに行きました。
なんと、、60分待ち!!
都会はどこも混むのを長年富山にいると忘れてましたー😅
弾丸で旅行したけど充実の2日間でした。今日からまたがんばるぞ✊


恩師の段田尚子先生を囲んで。

弾丸東京ツアー

30日と31日は春休みで5週目!!レッスンもないので次男と長女を連れて東京旅行に行ってきました!
ちなみに長男は同じ日に部活動のお友達とユニバにいってるので主人には自宅で羽を伸ばしてもらいましたもらいました😊

1日目は東京ディズニーランド♫
この日は天気も良くて、春休み。学生でいっぱいです。9時頃着いてダッシュでスプラッシュマウンテンのファストパスに行ったのに17時20分( ̄∇ ̄)

その後も並んでは乗りを続けましたが、唯一、ポリネシアンテラスレストランだけはネットで予約とってあったのでゆっくりと昼食を取ることができました😊



2017年3月10日金曜日

音楽鑑賞会

今日は小学校の音楽鑑賞会にて演奏してきました。富山市内で校長先生をされていた黒田真由美先生プロデュース「のはらうた」の詩の朗読に音楽それに合う曲を独奏やアンサンブルで演奏し、さらに映像をコラボします。
児童達は静かにしっかり聴いてくれてました。

終了後は情操教育を大切にされている校長先生を挟んで記念撮影。

いつもながらのメンバーで、いつもながら楽しいひと時。多彩な朗読と完璧なピアノ、オーボエの素敵な音色に演奏中の気持ちも盛り上がりました。
最後に給食を頂き満腹で帰宅😊

朗読 二上泰子さん オーボエ黒田真琴さん ピアノ吉田朝美さん


2017年2月4日土曜日

トリオ演奏♫

昨夜は富山電気ビル内にてヴァイオリン、フルートとピアノで気の合う友人とパーティーでのトリオ演奏♫
気が合うからか音楽も合う!!楽しすぎた😊

演奏後、着替えながらの雑談もまた楽しくてたくさん元気もらいました😄
明日からまたがんばるぞ✊

照明が暗いので顔色悪い(⌒-⌒; )

2017年1月30日月曜日

アンサンブルコンテスト富山県大会

土曜日はアンサンブルコンテスト富山県大会が砺波文化会館で行われたので、先日支部代表になった生徒の応援に行ってきました!
今回中学生の部のフルートのエントリーは3校。
私が指導に行ってる学校はちょうど真ん中の出場で挟まれる感じになりました。
個人レッスンでウチに来てる生徒さんは一番手のメンバーとして参加してたので、そちらも応援しつつ、早めに来て聴いてました。

富山県大会となると、代表が集まりますのでどの学校も上手で、色々と楽しめました^_^

結果、フルート3重奏、金賞をいただきました!代表圏内の6位で本来なら北陸大会出場できる順位だったのですが、指導してた中学のなかで3番手だったため、残念ながら北陸大会には進めませんでした。

そう、その中学はフルート以外のパートも上手なんです。
顧問の先生が素晴らしい方で、独自の戦略を持ってらっしゃいます。さらに生活態度からキッチリ指導されていて、挨拶や言葉づかいができるのは当然で、気遣いまでできる生徒達です。
先生もただ威張り散らすのではなく、上手く言えませんが厳しさと母親の様な温かさを使い分けておられ、生徒達は先生を尊敬していて信頼関係が強いです。
今回はそれを間近で見られてとても勉強になりました。

ですので中学校としては嬉しいけどフルートとしては悔しくて、複雑な気分です(⌒-⌒; )

アンサンブルコンテスト、自分も中学の時、県大会まで経験してるので懐かしさもあり、ご縁がある時にしか行かないので、来る度感慨深いものがあります。
来年も関われたらいいなぁ。

2017年1月24日火曜日

雪❄️

今日の富山は昨日から雪が降り続いてます。
先週から全国的に大雪と言われながらも富山は免れてきてたんですが、ついに来たという感じです。
恐らく積雪は30センチ程ではありますが昨日がんばって雪かきしたのに今朝出たらまた積もってたのを見て、がっくり…。
そして昼ご飯食べてから雪かきがんばりました。全身筋肉痛です(笑)

さて、先日のアンサンブルコンテストでは指導してた学校のうち、一校が支部代表に選ばれましたので今週末、県大会です^ ^もちろん応援しにいきます👊時にはぶつかり、時には笑い、各々思うこともあり、本当にがんばってたのてとっても嬉しいです。

選ばれなかった学校も、本当によくがんばったと思います。個人でウチにレッスン来てて、アンサンブルでは1stを担当した子の学校はフルートが2人しかいなくて、最初アンコンにも出れないっていってたのに、ホルンの子をフルートにレンタル移籍し、一からやったのにもかかわらず、見事にゴールドを取ったのには本当に感動しました。
ホルンからフルートって全く違うのによくがんばったなぁと思います。ウチに単発で何度か個人レッスンに来たり本人の努力もだし、周りの先輩や親御さんのサポートが素晴らしいかったです。

青春だなぁ。これに関われた事を幸せに思います😊

2017年1月13日金曜日

アンサンブルコンテスト

あけましておめでとうございます!年明け初投稿です。
今年の正月は弟夫婦は帰省せず、妹家族はすぐ帰っちゃったので寝正月(-_-)zzz
1日はアウトレットモール行っちゃったりして家族での休日を楽しみました♫

さて、明日は富山県内アンサンブルコンテストの支部予選です。
今回は昨年末頃から何校か指導してるので応援に行く予定^_^
そして私自身、アンサンブルの指導はすごい楽しい♫
また結果報告します!