2015年12月8日火曜日

クリスマス会♫

先日、友人のヴァイオリンの櫻井涼子さんの生徒さんと合同でクリスマス会を開催しました♫
レストランの2階を貸し切りです(*^_^*)
演奏が終わったらみんなでランチしましたよ~生徒さん同士の交流ができました。
最年少の4年生!場慣れしてます。

クリスマスソングを演奏しました♫

さすがの6年生、しっかりした演奏でした!


お姉さんらしい素敵な演奏をしました。


音大の課題曲を披露しました。堂々としてます。

楽しさが伝わってきますね~

さすがの大人の演奏をされました。

ベルリオーズの曲を私と2重奏(^^♪

初出場☆彡お上手でした!

最後は涼子ちゃんと生徒さんが持ってた「千本桜」を初見演奏(^-^)楽しかった~

2015年12月3日木曜日

家持シンポジウム

先日29日は大伴家持シンポジウムにて演奏してきました♫
メンバーは高校の同級生と後輩。
楽しくない訳がないです(笑)リハーサルから本番おわるまで本当に楽しかったです。

しかもリハーサルはあまり満足に出来ませんでしたが、昔馴染みなだけに息が合った演奏ができましたね。気持ちの良い演奏になりました。
このメンバーでまたやりたいなぁ!
愛子ちゃんが持ってきてくれた金沢土産。美味しい☆

自撮り棒がないため腕を伸ばして撮影したら切れちゃいました(^人^)

2015年11月23日月曜日

譜面台の有効活用

先日、クラシックギタリストの大橋さん宅に打ち合わせに伺った時、譜面台に取り付ける物置をもらいました(^∇^)
こんなのです⇩

ちょっとした物を置くのにすごく便利♫
鉛筆やら消しゴムやらはすぐ落ちちゃうのでこれがあると助かります☆

大橋さん、ありがとうございました!

2015年11月17日火曜日

演奏のお知らせ(11月29日)

♪家持シンポジウムウエルカム演奏♪

日時:11月29日日曜日13時30分〜13時55分
場所:ボルファートとやま
曲目:ドビュッシー作曲小舟にて、マスネ作曲タイスの瞑想曲 等
共演者:トリオ エスポワール高田 愛子さん(Vn)佐々木 ゆき子さん(Pf)

事前申し込みが必要です。

2015年11月13日金曜日

体調が…

最近めっきり寒くなり、風邪が流行ってますね〜。私は10月末辺りから熱こそ出ないものの、体調が優れなくてなかなか良くなりませんでした。
その上、末っ子の姫がロタウィルスにかかったり、次男が溶連菌になったりで大忙し。
ようやく落ち着いてきましたf^_^;)

さて、今年もあと2ヶ月。
今月末はこどもフェスティバルでオーケストラの一員として生徒さんが出演し、12月には教室のクリスマス会があります。コンクールの全国大会もあるし、来年入るとすぐ音大受験が待ってます。そして富山県内の音楽コンクールもあるので忙しくなりそうです。

私は何故かわかりませんが、忙しい時ほど、家事や炊事をキチンとしないと気がすまないんです。家族あっての仕事ですし、家の事キチンとできないで、人の心を動かす様な演奏ができないと勝手に思ってるからです。
でも、何年か前に本番の前日に風呂掃除を素っ裸で(笑)して風邪をひいたり、逆に疲れてしまったりする事を体験して以来、少し考え直し始めてます。年齢も考えないで無理し過ぎてしまったら本末転倒ですよね。
手抜きも必要ですね♫
女子チームでクッキー作りました✨チビ姫はトッピング係(*^^*)

2015年10月28日水曜日

かわいい観客

26日はハープの川村文乃さんと水橋幼稚園で演奏してきました(*^^*)
曲は先日の大庄幼稚園と同じ曲でしたが、こちらの幼稚園はとにかく元気がいい!私たちが入ってきたら女の子が「ドレスがかわいい💕」と一言(^-^)知ってる曲は大きい声で歌ってくれて、元気をもらいました!

演奏後、サツマイモの入った豚汁を頂きあったまりました〜。子供達が野菜を切ったそうです。
豚汁をお腹いっぱい食べて帰りの道中は眠気が。。

さ、また頑張るぞ〜!

2015年10月17日土曜日

フルート三昧

昨日は朝から大庄幼稚園で60周年演奏会でのお仕事。
ハープの川村文乃さんと一緒にモーツァルトの協奏曲(抜粋)や白鳥、浜辺の歌変奏曲、童謡などを演奏してきました。
大庄幼稚園の子供達はとても行儀がよく、体育座りしてジッと聴いていてくれて感心しました(*^_^*)

お昼には終わり、夕方のレッスンを終えると、今日は音大志望の高校生が楽器を買うという事で、リペアワークス中嶋さんが楽器を何本か持って来てくださり、試奏することになってました。
その生徒さんはようやく東京の先生から楽器を買うお許しがでましたのでその先生オススメのアルタスフルートを何本か試奏させて頂きました(*^_^*)
残念ながら富山では同じ品番の楽器を吹き比べることは難しいので、違う材質の吹き比べといったところです。
最終的には総銀製のPSかプラチナメッキのGPTに絞りました。

総銀製も倍音が多く柔らかい音色でしたが、プラチナメッキ初試奏。想像以上に良くてとても気に入りました。ppの鳴りが綺麗で繊細で。。私が欲しいな。。。なんて。
高校生の生徒は若いからか力任せで吹くのでこのプラチナメッキはまだ上手く吹きこなせませんでした。総銀製はそれに応えてくれてましたがプラチナメッキの音がかなり気に入った様でした。
私が総銀製を進めた為(吹きこなせるかどうか賭けになるから)さんざん迷ってたんですが(といっても先週東京で試奏した時からこれにしたいと思ってたらしい)吹きこなせる様に頑張るといって結局プラチナメッキにしてました。
吹きこなすのをがんばるってチョット違うけど、、
大人の演奏ができる様にレッスンしていこうと思ってます。

その前にカバードキーからリング(穴開き)に変えたので指の練習からです。。

長くなっちゃいましたがまさか、我が家で試奏できると思わなかったのでウキウキでした♪

明日は7時45分入りなので寝ます!
10月10日は私の誕生日。家族がお祝いしてくれました!美味しそうでしょ!