2012年5月28日月曜日

帰ってきたフルート

今日の昼にフルートが調整から帰ってきました!!
早速、箱を開け、高鳴る気持ちを抑えながらGの音を吹き半音ずつ下がっていきました。・・・・
イエス!!っって言いたくなるくらい希望通りの音がなりました。1週間吹いてないのに。

それから調子に乗って、タファネルの日課練習を気の済むまで吹いてました。
音のつながりが良く、自分の表現したい音がそのままでてくれました。
最高~!!です。

ところでフルート1週間も吹かないと、あっという間に太りました。
やっぱり複式呼吸って、体が燃焼するんですね~



2012年5月25日金曜日

U字管フルート

最近、小学校低学年の体験レッスン用に、U字管の頭部管を購入しました。
U字管とは、頭部管がUの字に曲がってて、フルートがその分短くなります。 普通のストレート管では腕が届きにくいお子様のために開発されたものです。
身長が145センチ未満のお子さんにはU字管のフルートが薦められています。

これは、メーカーが限られて確かヤマハ、ジュピター、三響から発売されてたとおもいます。
お値段はU字管、ストレート管、本体がセットで、8万円程度です。
ここ何年かで、知名度がかなり高くなってきました。

試しに私が吹いてみましたが、確かに鳴りやすい!!あまり肺活量がなくても音がでますので、子供も楽しいと思いました。
これなら天才フルート奏者の低年齢化もうなずけますね~!!

2012年5月21日月曜日

調整

先週末から、久しぶりに楽器調整の為、大阪にフルート(だけ)を送り出しました。
楽器のバランス調整には1週間ほどかかるので、いつもの相棒がいないとなんだか寂しいです。
・・・・そうはいいながらも、ここぞとばかりにグータラしたり、クラッシックのCDを聴きあさったりして、結構楽しんでたりします。。

最近楽器が鳴らないな~という日が1週間続いたり、富山は湿気や乾燥の差が激しい地域なので季節の変わり目には出すようにしてます。

フルートは、専門で、修理や調整をする方がいて、皆さん様々です。だから当然、合う、合わないもあると思います。私はラッキーなことに早い段階で会うことができました。

相棒が素敵になってかえって来るのが待ちどおしいです!!ウフフ・・

2012年5月17日木曜日

ジィフルコンサート

今日は、先日から宣伝してた通り、ジョイフルコンサートの本番でした。
たくさんの方がいらしてくださって、驚きました!!

終演後、中学の時の音楽の先生がいらしてお声をかけてくださり、大変感激しました。中学卒業以来でしたし、私がフルートをもっと学びたいと思ったときに後押ししてくださった中の1人でしたので嬉しかったです。

今回は春をイメージした、曲を中心にソロ、アンサンブルといろいろしました。フルートとクラリネット、ヴァイオリンという、変わった組み合わせでしたが、演奏してて、とても楽しかったです。幸せです。

 終演後、共演者と写真を撮りました。
衣装きて、楽器持ってればよかったのですが、着替えてしまってから写真に気がついたもので・・・・・(笑)ブログに慣れてないとこんなもんですね~

明日も公開してませんが、病院でコンサートします。朝早くおきて子供の弁当もつくらなきゃなので、早く寝なくちゃ!!




北日本新聞に掲載されました。

 


2012年5月16日水曜日

明日

市民プラザ2階アトリウムで、ジョイフルコンサートです。
「春」をイメージした選曲になってますので、心地よいものになると思います。
お時間ある方は是非いらしてくださいね!

何しゃべろうかな・・・・

2012年5月12日土曜日

かわいい生徒

今日は、かわいい4年生の子が体験レッスンにきました。
まずは、複式呼吸を説明して、口の前に手をかざして<ふ~>っと練習。
それから瓶で吹いてみて、6つのばせたらいよいよ頭部管。

<ぴょ~>っとなかなかスジのいい音がでました。それが嬉しかったのか、何度も吹いてる内に力が入ってきて、だんだん音が出なくなっちゃいました。

それから鏡を見ながら何度か練習したら、時間がきっちゃったんですけど、<ぴょ~>の音を求めてひたすらがんばってる姿をみて、かわいかったです。

自分がフルートを始めたころを思い出し、懐かしくなりました。
当時はネットもなく、CDも買うお金がなかったので、ラジオでオーケストラや楽器の演奏を聴いて、テープに録音し、真似したり想像にふけったりしてました・・・あれから約20年・・・遠いとこまできちゃったな~と思います。

2012年5月8日火曜日

不調のとき

毎日フルートを練習しててもそうでなくても、<不調>の時期って、ありますよね。
私は、割と神経質ですので、「あ~調子悪い」と思ったら、はまってしまい、抜け出すのに時間がかかるタイプでした。

そうです。過去形ですので、若いときより、それが改善されてきました。

なぜなのか・・・・やっぱり歳とったから??

最近は調子が悪い時は疲れてるときが多いので、練習せずに体の疲れを取るように努力します。
時にはマッサージにいくことも。
それからやる気のないときにダラダラ練習するのもやめました。
練習時間がかなり減った分、集中します。
さいごは、多少調子悪くても気にせず、呼吸やお腹、姿勢を意識して練習してると治ったりします。
とにかく体調重視で。

若いときはフルートに情熱をかけすぎて空回りしてたような気がします。タイムマシンがあったら、若いときの自分に「張り切りすぎだよ!空回りしてるよ!」って言いに行きたいです。

2012年5月5日土曜日

コンクール

ゴールデンウイークですね!!
うちは男の子2人なので、休みは外に出かけることが多いです。親はぐったりですが。。。

さて、そろそろいろいろなコンクールの要項が発表される時期ですね。コンクールは一年中ありますが、学生のコンクールは夏~秋にかけて多い気がします。課題曲があるのから、すべて自由曲のコンクールまでいろいろあります。

今年は、生徒さんのなかで何人かコンクールに出場希望がいて、自由曲の参考に、過去の入賞者の曲を調べました。
小学部門や中学部門なのに、大人顔負けの曲が記載されててびっくりしました。
ミニヨン・ファンタジー、サンカンのソナチネ、マルタンのバラード・・・・私が大学時代に勉強した曲です。
天才がだんだん低年齢化してますね。すごい。
フルートは通常なら10歳前後からフルートを始めるものでしたが、幼児用フルートやU字管フルートの発売で、幼児から始めることで低年齢で上手な子が飛躍的に増えたそうです。

私は吹奏楽部上がりですので、中学時代、フルートのコンクールがあることも、そんな曲が存在することも知りませんでした。・・・今はインターネットで当たり前になんでも見れますが、昔はなかったですもん。新聞とテレビと人の噂が頼り(笑)でしたよね。

中学生のマルタンのバラードは聴いてみたいな・・・どんな演奏をするんでしょうね。