今日は日展に入賞された書家の先生方のお祝いパーティーにて記念演奏をいたしました✨
お若い2人の中野新雪先生と栗原美遊先生は先輩と後輩にあたり、お二人とも私とは知人関係です。ちなみに高校のずーっと上の先輩です(もちろん私が🤭)
社会人になってからも日展に挑戦され、見事に勝ち取られました✨
記念品にお2人の作品のハガキを頂いたのですが書の形、大きさ力強さなど、お2人の各々の性格が出てる素敵な書で、私もがんばろうって刺激を受けて帰宅しました😊自分もまだまだフルートに音楽に探究していきたいです!
今日は日展に入賞された書家の先生方のお祝いパーティーにて記念演奏をいたしました✨
お若い2人の中野新雪先生と栗原美遊先生は先輩と後輩にあたり、お二人とも私とは知人関係です。ちなみに高校のずーっと上の先輩です(もちろん私が🤭)
社会人になってからも日展に挑戦され、見事に勝ち取られました✨
記念品にお2人の作品のハガキを頂いたのですが書の形、大きさ力強さなど、お2人の各々の性格が出てる素敵な書で、私もがんばろうって刺激を受けて帰宅しました😊自分もまだまだフルートに音楽に探究していきたいです!
♪バッハをつなごう♪
大雪予報のなか、ハラハラしながら当日を迎えましたが、無事開催できました。大雪にはなりませんでしたが、雪の中聴きにいらして下さった方々、頼もしいピアニスト佳代さん、お世話になったアンサンブル30の安岡さん皆様には感謝しかありません☺️
フルートを学んできた中で、ピアノの様にカリキュラムの中にバッハを組み込まれてる事が自分にはななかったので、何度もレッスンをしてもらい勉強しました。今回演奏した変ホ長調も低音域中心の曲という難しさがありました。また、形式の中で崩さずフレーズや表現を作るのは大変な作業で神経を使う曲でした。ですので本当に貴重な経験ができました。
後半は好きな曲を演奏してくださいとお聞きしたので、本当に好きな曲を演奏しました。
旋律が美しくて大好きなダマーズを演奏し、紹介できたのは嬉しかったうちのひとつです😊
今後もひとつひとつ丁寧に演奏していきたいと思います。
ピアニスト竹内佳代さんと |
4/13のコンサートの宣伝をさせて頂きました。 |
🎵バッハをつなごう🎵
日時:1月10日(金)19時〜
場所:富山市中央通りカフェレンタルスペース「Tsunagu」
主催、お問い合わせ:アンサンブル30(080-4252-3184 安岡様)
出演:増山理恵(フルート)竹内佳代(ピアノ)
曲:J.S.バッハ カンタータ BWV208より「羊は安らかに草を喰み」
フルートソナタ 変ホ長調 BWV1031
J.ビゼー「アルルの女」よりメヌエット
🎄フルート教室クリスマス会🎄
今日は毎年恒例のクリスマス会。
Bistroふらいぱんのお店2階を貸し切らせて頂いて生徒達のフルート演奏や交流をしました〜☺️
生徒さんたちが日頃の成果を発表し、美味しい料理をお供にワイワイ情報交換してるのって先生としてはとても嬉しい😊コロナ禍まではビンゴ大会したりして盛り上がってたので来年こそはやりたいなぁ…
生徒のフルート伴奏を担ってくださったピアニスト中川歩美先生ありがとうございました😭
出演者で😊 以下、発表された写真と演奏曲です。 |
ユー・レイズ・ミー・アップ |
ヘンデル作曲ソナタよりシチリアーナ、アレグロ |
ドヴォルザーク作曲月に寄せる歌「ルザルカ」 |
アイノカタチ |
ヴィバルディ「冬」よりラルゴ |
歌の翼による幻想曲 |
ケーラーの練習曲op.33 |
ベートーヴェン メヌエット |
日本海ガス✖︎はっぴーママ富山版
ファミリーコンサート in prego
2回公演無事終了。かわいい子供達とご家族との出会いはとても楽しく、貴重でした✨
今年は曲を盛り上げる為に子供達にアシスタントをお願いして親子共演も叶いました!
スタッフの方々のご尽力のおかげで私たちも集中し、思う存分演奏できました。
ありがとうございました😊
日本海ガス✖️はっぴーママ
🎄ファミリーコンサート🎄
毎年恒例のコンサート、今年も開催、出演できること嬉しく思います☺️
毎年あっという間に満席になり、予約当日は10時〜申し込み開始、11時30分には満席になりました!ありがとうございました☺️
お会いできるのをたのしみにしてます!
♪富山市小学校150年記念演奏♪
ピアニストは戸島園恵さん。
彼らの真っ直ぐな目を見ると学ぼうとしてくれてる気持ちがとても伝わり、それに応えようと心を込めて演奏しました(いや、いつも込めてますよ、)クイズ大会で盛り上がった後でも演奏をすると静かにきけるのはさすが高学年でした!!
子供達の歌とのコラボレーションでは子供達の上手な歌に本当に感動しながら演奏できたことは貴重な経験でした✨