2015年10月11日日曜日

ドニゼッティ ソナタ

クラコン富山本選で小学4年生の子が演奏したのをお母様がyoutubeにアップしていたので紹介します♫
まだまだ反省点はありますが、まとまってるし、のびのびと良い演奏してると思います(*^_^*)

http://youtu.be/IOi_jTZPVNU



2015年10月10日土曜日

クラコン本選

昨日はクラコンの本選日!
私の生徒さんが何人か出場しましたが、
なんと!
1人全国大会出場することに、なりました♫パチパチ👏

基礎練習をしっかりし、がんばった成果が結果として表れるのは大変嬉しいです。
また、全国大会に行けなかった生徒達も本番に1番良い演奏をしました。この経験は自信につながると思います。生徒達の成長は本当に嬉しいです☆

2015年10月5日月曜日

演奏のお知らせ(10月16日、17日、26日)


日時:10月16日10時30分〜
場所:大庄幼稚園
曲目:モーツァルト作曲 フルートとハープの為の協奏曲より 等
共演者:川村文乃さん(ハープ)


☆ふれあいコンサート☆
日時:10月17日11時〜
場所:魚津市農村環境改善センター
曲目シュトラウス作曲 ワルツ 等
共演者:とやまレディースオーケストラ


日時:10月26日
場所:水橋保育所
曲目:大庄幼稚園と同じです。
共演者:川村文乃さん

お近くの方は是非いらしてください(*^^*)

2015年9月14日月曜日

青少年美術展

先週の土曜日は富山県青少年美術展の開会式でした。
毎年開会式でフルート演奏してます。しかもどソロです。
どソロと云うのはピアノやハープなどの伴奏なして本当に1人で演奏する事を言います。(でもその様に言ってるのは私と周りだけかもしれません)

伴奏楽器なしで歌でいうアカペラ状態で演奏は意外と気持ちよかったりします。
さて、今年の青少年美術展は各部門の大賞者がすべて女の子だったそうです!

開会式の偉いさんの言葉で『最近は「少女よ、大志をいだけ」ですね』とおっしゃってたほどです。
男の子2人育ててる私としては複雑ですが、確かに1番チビの女の子は成長が早い気がします。男子がんばれ!


2015年9月11日金曜日

ランチタイムコンサート

昨日はボルファート富山にてランチタイムコンサートに出演してきました。
昨日はちょうど演奏中に台風が最接近の予報があり、お客さんがいらっしゃるか心配でしたが、演奏前には晴れ間も見え始め、明るい会場での演奏ができました(*^_^*)

演奏後にはランチもごちそうになり、聴きにいらした方や主催の方々ともいろいろお話させて頂き貴重な時間を過ごせましたよ☆

ピアニストさんとドレスの色を統一♫

今日の北日本新聞に掲載されました。

2015年9月3日木曜日

演奏会のお知らせ(9月9日)

ようやく慌ただしい夏休みが終わりました!
さて、9月9日にランチタイムコンサートに出演致します♫
場所:ボルファート富山一階ロビー
時間:12時10分〜
ピアニスト:戸島園恵さん
曲目:ドビュッシー 夢  ジュナン ヴェニスの謝肉祭  等

2015年8月14日金曜日

審査員

お盆も真っ只中なんですが、今日は、あるコンクールの富山予選があり、午前から審査員に行って参りました。

去年、一昨年と審査させて頂いてますが今年は出演者のレベルが高かったです。
10月の本選では去年の全国大会出演者も参加してくるのでますます楽しみ♫

審査後、出演者の演奏について同じく審査した先生方とも少し語り合いましたよ〜( ´ ▽ ` )ノ思う所は同じだったりすると盛り上がったりします。
しかしながら緊張感の中、落ちる子は1人もいなくて皆様実力を発揮されていたと思います。

10月が待ち遠しいです。
弟夫婦の見送りついでにようやく北陸新幹線を見に行きました。カッコイイ❤️